きゃねろぐ

とある「おひさま」の徒然日記

東工大2022 数学第3問

(1)

 x 軸正の方向と直線  \mathrm{AP}, \mathrm{BP} がなす角の大きさはそれぞれ  \frac{\pi}{2}+t-\alpha, t-\alpha である.

 t=\alpha のとき, \mathrm{P}(\sin\alpha,\cos\alpha) である.

 t\ne\alpha のとき,直線  \mathrm{AP}, \mathrm{BP} の式はそれぞれ以下の通りである.

 y=\tan(\frac{\pi}{2}+t-\alpha)(x-\sin t)=-\frac{1}{\tan(t-\alpha)}(x-\sin t),
 y=\tan(t-\alpha)x+\cos t.


これら二式から  x を消去すると,

 \tan(t-\alpha)x+\cos t=-\frac{1}{\tan(t-\alpha)}(x-\sin t),   \tan^2(t-\alpha)x+\cos t\tan(t-\alpha)=-x+\sin t,   (1+\tan^2(t-\alpha))x=\sin t-\cos t\tan(t-\alpha),
  \frac{1}{\cos^2(t-\alpha)}x=\frac{\sin\alpha}{\cos(t-\alpha)},
 x=\sin\alpha\cos(t-\alpha).


よって, P x 座標は  \sin\alpha\cos(t-\alpha) である.

同様に  y 座標も求めることで,  \mathrm{P}(\sin\alpha\cos(t-\alpha),\cos\alpha\cos(t-\alpha)) を得る.

したがって, P は直線  y=\frac{x}{\tan\alpha} 上に存在し,これは  t=\alpha の時も成り立つ.

以上より,求める直線の方程式は  y=\frac{x}{\tan\alpha} である.

(2)

 f(t)=\cos(t-\alpha) とおくと, f'(t)=-\sin(t-\alpha) より,

 t  0  \cdots  \alpha  \cdots  \frac{\pi}{2}
 f'(t)  +  -
 f(t)  \cos\alpha  \nearrow  1  \searrow  \sin\alpha

のような増減表を得る.

 \cos\alpha \sin\alpha の大小に注意し(1)の結果をふまえると ,求める道のりは,

直線  y=\frac{x}{\tan\alpha} \sin^2\alpha\le x\le \sin\alpha の範囲( 0\lt\alpha\le\frac{\pi}{4}
直線  y=\frac{x}{\tan\alpha} \sin\alpha\cos\alpha\le x\le \sin\alpha の範囲( \frac{\pi}{4}\le\alpha\lt\frac{\pi}{2}


である.

(3)

すべての  0\le t\le\frac{\pi}{2} に対し,

 x^2-x+y^2=\cos(t-\alpha)(\cos(t-\alpha)-\sin\alpha)=f(t)(f(t)-\sin\alpha)


または

 x^2+y^2-y=\cos(t-\alpha)(\cos(t-\alpha)-\cos\alpha)=f(t)(f(t)-\cos\alpha)


 0 以上であることを示せば良い.

(2)で求めた  f(t) の増減表から,

  •  0\le t\le\alpha のとき, f(t)\ge\cos\alpha>0 より, x^2+y^2-y\ge 0 が成り立つ.

  •  \alpha\le t\le\frac{\pi}{2} のとき, f(t)\ge\sin\alpha>0 より, x^2-x+y^2\ge 0 が成り立つ.

以上より,題意は示された.

 \square